アプリケーションURL
https://script.google.com/a/macros/kindai.ac.jp/s/AKfycbwdnqnf3ivJ-UK_Z83eHEt8vGvi46MwDqEzYrcj8W16zhFiW8jh/exec
初回起動時の注意事項
- Google Drive等へのアクセス権限はすべて与えてください
- 「このアプリは確認されていません」というメッセージが出たら、詳細を押して続行してください。
- (これらはすべてGoogle Driveアプリの仕様に基づいた正しい挙動です)
目的
Googleクラスルームでは登録した学生の情報が名前しか確認できないため、クラスコードを用いて学生に参加させた場合に履修登録の情報との紐付けが面倒です。
本ツールは学籍番号やメールアドレスの情報を付加することで、紐付け作業をサポートします。
機能
本ツールは、Googleクラスルームに登録されている学生の
- 学籍番号(メールアドレスから取得)
- フルネーム
- メールアドレス
をcsvファイル(UTF-8)にしてダウンロードします。対象とするクラスは自分の担当している科目についてのみです。
注意事項
- 本ツールは、GoogleDrive上で稼働しており、Googleの提供するライブラリのみを利用して認証システムを稼働させています。本ツールをはじめて利用する際に、GoogleDriveへのアクセス権限の利用許可を求められますが、これらの挙動はすべてライブラリの仕様に従うもので、開発者が利用者のパスワードやクラスルームの情報を取得することはありません。
- UNIPA等の外部のシステムにも一切アクセスしておりません。
≪免責事項≫
- 本ツールは、開発者が個人的に作ったツールを広く使えるようにしたものです。本ツールのバグ対応をするかどうかは開発者の気分次第です。
- 本ツールを使用したことによって生じたすべての障害・損害・不具合等に関しては、開発者と開発者の関係者および開発者の所属するいかなる団体・組織とも、一切の責任を負いません。
- 各自の責任においてご使用ください。 開発者:近畿大学理工学部電気電子工学科 越智洋司