AWS講座

AWS (Amazon Web Service)とは、Amazonが提供しているサービスやプラットフォームをソフトウェア開発者や技術者が利用可能とする総合サービスです。

    • 仮想マシンプラットフォームの提供

    • データベースなどのミドルウェア環境の提供

にわけることができます。おちラボでは、以前からC#やJavaでSimpleDBを使ってきましたが、2021年よりPythonとDynamoDBを本格利用することにしました。Pythonの情報は徐々に増やしていくつもりです。

事前準備

0. AWSアカウントの用意とPCの環境設定

  • AWSのアクセス用のキーを取得する。(ラボのメンバーは、先生より AccessKeyIDとSecretAccessKey をもらってください)

  • 公式サイトを参考にして、AWS CLIのインストールと設定を行う。
    (Dockerの使い方を理解している人であれば、公式のDockerイメージを利用するという手もあります)

  • リージョンについて理解する
    リージョンとは、各種サーバーの所在地です。おちラボが、どこのリージョンを使っているのかは、先生に聞いてください。
    リージョン情報(公式)

1. SDKのインストール

AWSのプラグインには,AWS SDKというライブラリが必要です。

2. AWSを利用するプロジェクトの作成

以下からは、AWSで利用するサービスごとの情報を掲載します。。。が、おちラボで現在利用しているサービスは、DynamoDBとS3くらいです。

データベースサービス

ストレージサービス

    • S3 ・・・ 画像などを管理するときはここを利用します。