Bachelor/Master Thesis

2021年度

  • 作業状況の共有による研究活動の可視化支援システム

  • シラバスデータを用いた専門用語からの科目推薦手法

  • コンピテンシー推定のための学習行動分析

  • 機械学習技術を用いた講義動画分析のための動画インデックス生成システム

  • REAL SENSEを用いたハイブリッド講義のためのカメラ設置支援システム

  • 美文字学習支援のための平均文字生成システムの実装

  • SensFloorとIMUデータを用いた松葉杖歩行の移動幅分類システム

  • 書画カメラを用いた塗り状態計測システム

  • 深度カメラと画像処理技術を用いたバスケットボールのドリブル動作解析

2019年度

(修士論文)

  • 波形類似度を利用した身体動作比較による上達判定と誤り特定手法

  • 運筆情報と文字バランスを考慮したペン習字学習支援システムの開発

  • 演奏動作とリズム情報に着目したドラム演奏評価手法

2018年度

(修士論文)

    • シラバスデータを利用した関連科目解析システムの開発

(卒業論文)

  • 手書き数式認識を用いた紙面答案の自動採点システムの開発

  • 書画カメラを用いた紙媒体への塗り絵動作検出システム

  • 難易度設定可能なタブレット型塗り絵学習システム

  • QRコードを活用した社内イベント出欠管理システムの開発

  • GPSログを用いたハンググライダーの旋回解析手法の検討

  • ドラマの話題分析のためのTwitterの時系列解析手法の検討

  • RNNを用いた松葉杖動作判定の精度向上の検討

  • デプス画像を用いた段差検出手法の検討

2017年度

(修士論文)

    • Kinectによる画像処理技術を用いたギター演奏認識システム

(卒業論文)

    • ドラム演奏のための楽譜生成システム

  • 運筆情報を利用したペン習字学習支援システム

  • 機械学習を用いた松葉杖の動作推定システムの開発

  • Doc2Vecを用いた類似ソースコード検索システムの開発

  • 画像センサを用いたドラム叩打腕識別手法の検討

  • CNNを用いた手書き文字の美醜判定システムの開発

  • KinectとRNNを用いた動作識別

2016年度

    • 画像解析によるぬり絵採点システムの開発

    • 入退室データを用いた研究活動分析システムの開発

    • シラバスデータを用いた関連科目データベースの開発

    • 松葉杖訓練支援のための動作推定・評価システムの開発

    • ドローン操作訓練のための移動推定・評価システムの開発

    • Kinectを用いた指示棒操作解析システムの開発

    • VR環境における全天球画像と指示動作の共有に関する研究

2015年度

  • SVMを用いた手書き採点処理の実装

  • SVMを用いた手書き文字における美醜判定手法の検討

  • Kinectを用いたギター演奏認識システムの開発

  • シラバスデータを用いた関連書籍データベースに関する研究

  • Kinectを利用した縄跳び運動認識システムの開発

  • 研究活動情報の可視化による卒研支援システムの開発

  • 指示棒を用いたプレゼンテーション動作解析システムの開発

  • 顔及び声情報を用いた個人認証手法の検討

  • 磁気センサーを用いた車いす移動計測システムの開発

2014年度

  • エアなわとびにおけるジャンプ判定手法の検討

  • 画像処理を用いた選択肢認識システムの開発

  • シラバスデータを用いた書籍検索システムの開発

  • ウェブを利用したGPA・達成度診断システムの開発

  • モーションセンサデバイスを用いた動作解析支援システムの開発

  • 内容解析による問題スライド管理データベースの開発

  • デプスカメラを用いた顔認証システムの開発

  • デプスカメラを用いた指示動作認識システムの開発

  • Gistを用いたソースコード検索機能の実装

2013年度

  • タブレットを利用した手書き操作型演習環境に関する研究

    • 深度センサを利用した指示動作によるカメラ制御システム

    • シラバスデータを用いた書籍推薦システムに関する研究

    • AR表現を用いたモーション操作型デリゲートインタフェースに関する研究

    • メタデータ抽出によるソースコードスニペット検索システムの開発

    • Kinectを用いた顔認識による個人認証システムの開発

    • 携帯端末を用いた進級判定システムの開発

    • Kinectを利用した関節動作分析支援システムの構築

    • HMDを利用したAR型運動支援システムに関する研究

    • Kinectを用いたマイクアレイによる話者位置特定に関する研究

    • Kinectを利用した入退室管理システムの開発

    • マークシートを利用した答案用紙データ管理システムの開発

    • 卒業研究日誌システムの開発

    • Kinectを利用したリズム訓練システムの開発

2012年度

  • TRPG用キャラクターシート管理Webツールの開発

  • 作文・読解教育のための文章構造可視化システムの開発

  • AndroidOS用数字認識モジュールの実装

  • Kinectを利用したスクワット動作判定モジュールの実装

  • Android端末を用いたJABEE対応成績管理システムの開発

  • CiNiiを用いた英文用例検索システムの開発

  • Kinectを利用した人物追走台車の開発

  • ポインティングデバイスを用いた文字入力システムの開発

  • Kinectを利用した縄跳び回転運動判定モジュールの開発

  • Androidを利用したリズム学習支援システムの開発

  • ワットチェッカーを用いた電力使用量測定システムの開発

2011年度

  • Androidタブレットを利用した講義用ドローツールの開発

  • Kinectを利用した動作解析支援システムの開発

  • Kinectを利用した体操支援システムの開発

  • 文献管理システムの開発

  • ウェブ掲示板システムの開発

2010年度

  • 脳波マウスを利用したカメラ制御システムの開発

  • 時間割と連動したウェブ掲示板システムの開発

  • Twitterと連動したプレゼンテーション支援システムの開発

  • Webを利用した同期型スライド共有システムの開発

  • Wiiリモコンを利用したカメラ制御システムの開発

  • OpenCV対応映像配信システムの開発

  • Amazon WebAPIを利用した文献管理システムの開発

  • ユーザアノテーションを利用したソースコード管理システムの開発

  • カスタマイズ可能な成績判定システムの開発

2009年度卒業研究テーマ

  • マイクロブログ型週報管理システムの開発

  • 動画像処理技術を用いた非接触型ポインティングシステムの開発

  • ウェブを利用した研究室配属支援システムの開発

  • ネットワークカメラ制御システムの開発

  • Wiiリモコンを用いたPC操作入力インターフェースの開発

  • プレゼンテーションを支援するインタフェースエージェント開発

  • GWTを利用したウェブ掲示板システムの開発

2008年度卒業研究テーマ

    • iTextを利用したリフレクションシート生成システムの開発

    • OpenCVを利用した顔認証モジュールの開発

    • Wiiリモコンを利用したカメラ制御システムの開発

    • ソースコードを対象にしたウェブアノテーションシステムの開発

    • 動画像からの人物動作認識システム開発

    • 講義プレゼンテーションを支援するインタフェースエージェントの開発

    • マークシート解析によるレポート管理システムの開発

    • 動画像へのアノテーションに対応したメディアプレイヤーの開発

    • プッシュ技術を利用した同期型ドキュメント編集システムの開発

    • Wiiリモコンを利用した仮想ポインターの開発

2007年度卒業研究テーマ

    • 画像に対するアノテーション付加システムの開発

    • 顔認識による個人認証システムの開発

    • 学習教育目標達成度評価システムにおける科目情報管理環境の開発

    • 講義情報に対応した顔認識データ管理システムの開発

    • エクセルを媒体にした学習教育目標達成度管理システムの開発

    • プレゼン用仮想ポインタ実現のための基礎的研究

    • 動画像処理による人物認識システムの開発

    • 画像処理を利用した受信映像制御システムの開発

    • ベイジアンネットワークを利用した履修支援システムの開発

    • Java Appletによる学習教育目標リフレクションシートの開発}

2006年度卒業研究テーマ

    • 顔認識データ管理システムの開発

    • カメラ制御のための動作解析システムの開発

    • ウェブカメラ制御システムの開発

    • JABEEに対応した学習教育目標達成度管理システムの開発

    • リアルテキストを利用したビデオキャプション生成システムの開発

    • ウェブを利用した講義情報管理システムの開発

    • カラーバーコードによる撮影情報管理システムの開発

    • HTTP対応ビデオセレクター制御システムの開発

2005年度卒業研究テーマ

  • (準備中)

2004年度卒業研究テーマ

  • (準備中)

2003年度卒業研究テーマ

  • (準備中)