(下記の使い方が全てではありません)
ラベル
Label1.Caption = "名前"テキストボックス
'入力されているテキストを取り出すs = TextBox1.Text 'テキストの表示TextBox1.Text="あいうえお"'テキストボックスに追記していくTextBox1.Text= TextBox1.Text & "あいうえお"'テキストボックスに追記していく(改行ありTextBox1.Text= TextBox1.Text & "あいうえお" & vbNewLine'書き込み不可にするTextBox1.Locked =true(注意事項)
・テキストボックスで改行させたいときは、テキストボックスのプロパティMultiLine を Trueにしておくこと
イメージ
Image1.Picture = Nothing '通常不要だが連続して画像を表示する際にこのおまじないを書いておくとメモリ解放されるかも Image1.Picture = LoadPicture("C:\Users\ochi\Desktop\test.gif")画像表示についての注意事項
コンボボックス
リストボックス
'表示する内容を追加する ListBox1.AddItem "赤" ListBox1.AddItem "青" ListBox1.AddItem "黄" '選択されたものを取り出す s = ListBox1.valueチェックボックス
'どこがチェックされているかIf CheckBox1.Value Then MsgBox "チェック" End Ifオプションボタン(ラジオボタン)
'どこがチェックされているか確認するIf OptionButton1.Value Then MsgBox "1" ElseIf OptionButton2.Value Then MsgBox "2" End Ifトグルボタン
コマンドボタン
タブストリップ
マルチページ
スクロールバー
スピンボタン