ゼミでプログラミング指導をしていて、えっ!?というコードを書いてくる学生が後を絶たないので、とりあえずメモ書き。思い立ったら随時書いていきます。
グローバル変数(クラス変数)を多用しない
ループ処理の中で不要な変数宣言を繰り返さない
ループ処理の中で何度もファイルオープンしない
ソースコードが1画面に収まらなくなったら関数化を検討すること
main関数の中にガンガンコードを書かない
void型の関数ばかり作らない
その変数たち、クラスでまとめられませんか?
そのメソッドたち、クラスでまとめられませんか?
ファイルはオープンしたら閉じる
Windows系プログラムの場合、ウィンドウクローズのイベント時の対応を書いておく
このページは定期的に見ること。最初は意味がわからないと思います。成長するとこの意味がわかってきます。