スタックとキュー

スタックとキューの概念を知ろう

スタックとキューとは,データの入・出力の考え方で す.20,60,50という3つの数値が入力されることをイメージしてください.では,データを取り出し方にはどのようなパターンがあるでしょうか?

    1. 入 れた順に取り出す
    2. 最後に入れたものから取り出す
    3. ランダムに取り出す

今日の講義 は,1,2についてあつかいます.

スタック ・・・ 最後に格納したデータを最 初に取り出す.(LIFO)

    • 格納する ・・・ プッシュ
    • 取 り出す ・・・ ポップ

キュー ・・・ 最 初に格納されたデータを最初に取り出す.(FIFO)

    • 格納する ・・・ エ ンキュー
    • 取り出す ・・・ デキュー

このデータ格納のイメージをよく理解して ください.

スタックとキューの利用例を知ろう

スタック とキューなどは,実際どのようなソフトウェアは使われているのでしょうか?

    • スタック ・・・ キャッシュ
    • キュー ・・・ ネットワークデータ転送

スタックというのはピンとこなかったかもしれませんが,要は「新しい データを優先的に使う」と考えれば,様々なソフトウェアで使われていることが想像できるでしょう.

スタックとキューの実現方法

線形リストを応用することで,スタッ クとキューを実現できます.スタックとキューをリストの考え方でとらえると次のように説明できます。

  • スタック・・・リストの先頭にデータ を追加。リストの先頭のデータを出力。
  • キュー・・・ リストの末尾にデータを追加。リストの先頭のデータを出力。